マルセイユ模擬へゆく!
エリィ、
マルセイユ模擬へ赴く!

【マルセイユにて、艦隊編成の様子】
いやぁ~っ、今回も行って参りましたよ!
私としてもですね、以前はファロ模擬への参戦のみだったのが
マルセイユ模擬まで加わって、そりゃもう嬉しいのなんの!(゚∀゚)
それだけではありません。
プリッツさんが身内で行っている模擬にまで誘って頂いて・・
私も軍人の端くれで御座いますゆえ、訓練ができる機会というのは
少しでも多い方が得ってものですからね。
と、そのような事でですね
今回もしっかりと最後までいたワケですけど、ファロ模擬とはまた顔ぶれが違うのです。
どちらかというと、こちらの方が「これから対人を頑張りたい!」という感じの
初々しい雰囲気のあるメンバーが大半を占めていた様に感じます。
一方で、艦隊戦の経験豊富なメンバーもいい感じに揃っておりまして。
理想を語ればキリがないのですが、本来ならもちっとイロイロと戦い方を教えたりとか
しながらワイワイやれたらそれが一番いいんですけどね。
私もPTに入って戦いモードになると、極端にチャットが面倒になる人なので
その辺はいつも、頭を抱えてしまう所ではございます。

【100点満点のエリィ】
ま、とはいっても・・
私の場合、今までも気楽に戦うのが好きな性分であったせいか
人に教える・・という行為自体には躊躇する部分が結構あったりします。
まぁこれは私の悩みの一つでもあるんですが、結構いい加減に戦っちゃう時があるんで!
簡単に防御捨てて攻撃を優先させたりね。
先を読まずにやるもんだから目も当てられないワケです。
ちゃんとやれば出来る事をメンドくさがってやらないのです(*`皿´)激おこ!!
だから、例えば固定組んでても心のどこかでは躊躇があるし
人に教えるのもやっぱり何か引っかかるワケです。

でもまぁ、そんな私ではあっても基本的な事なら教えられるでしょうという事で・・1個だけ。
ちなみに私が対人を始めた時、最初に立ちはだかった壁があります。
それは・・「操船」です。
これはまぁ、戦闘をこなせばこなすほどに身につく物ではありますが
最初の頃はとにかくアホ沈するハズです。
とにかく、どんなアホ沈があるのかだけでも知っておくといいかもしれません。
・舵判定が遅すぎた為にクリを貰って撃沈
・敵と味方を見間違えて撃沈
・敵の数を把握しきれず、思わぬ所からクリを貰って撃沈
・舵切り角度を誤って撃沈
・クリックミスで撃沈
・この距離(角度)なら落ちないと思ったら撃沈
こうしてリストアップしてみるだけで、どうしたらいいかなんて
自分で分かっちゃいますからね。
こういう事してみるのも、一つの方法ですね。
あと船速いかんでは、普段どおり避けられるタイミングで避けたにも関わらずヒットしたりもします。
スピードに乗った戦艦が近づいてきた時は、いつもよりもずっと早めのタイミングで
避けないと思わぬ死を招きます。
良く見かけるサーヴェイなんかも要注意戦艦ですね。
もちろん、一等でもぶいんぶいんしてる船があれば注意を払う必要があります。
こういう風に、流れで落とそうとする艦隊に出くわした場合の対処法としては・・
混乱している風を装いつつ、ラインにベッタリと張り付くと効果的でございますよ。
スピードを殺す事が出来ます。
そのまま出てしまわないようにご注意下さい、特にラインの角の部分は危険です。
そして流れで落とそうと思わず、krjを入れ抜けのチャンスを伺いましょう。
2隻でくっ付けば白兵に入れる確立もアップ!
中に入ってきたサーヴェイとお相撲ゴッコをするのも一興ですよ。
ラインに対しては常に水平に舵を切って下さい、そうしないと外にポーンと出ちゃったりします。
私もよくやります。
マルセイユ模擬の様子
↑↑HD画質で見れます(1080p)
後半で、「もう一人がFに行くだろう」という私の甘い推測が
思わぬ敗北を招きそうになっていますね。
いけません・・いけませんよっっ(゚Д゚;)
後は、横風の時は機雷撒いとくといいですね。
特に海戦の時やBCなんかだと除去まで入れてる人も少なかったりするんで
コレに引っかかれば致死率もグンとアップですよ!
リビルドの影響もあって浸水が前より効かなくなってきてますから
機雷は有効な手段かなぁと思いますけど。
「エリィの戦争時代」の終わり・続編

【商会の方からのメール返信】
まさかのショップ商会の方からのメールに驚きを隠せないエリィでした。
でも嬉しい感じですね。
私のブログを呼んでくれていた人がこんな近くにいたなんて!!
そんな心境でございました。
ま、私の場合は引退ではありません。
まだ「冒険」という、やり残した事があるのであくまで休止なのです。
そして、また復帰出来た時はこのショップ商会に入れたら!と思うんですね!(゚∀゚)
まぁでも、一言で復帰・・とは言ってもですね。
そもそも、休止する動機というのがコレがまた深刻な物でして。
前回は「大航海できない」という理由を書きました。
どこへでも行けるし、もう未知の世界を垣間見ることは出来ないという理由でした。
・運営の開発の限界
このDOLにいたお陰で、私の妄想パワーは日増しに強くなるばかりです。
エリィ家でのプレイスタイルの9割が模擬に染まる中、それと反比例する様に
大航海のロマンを渇望する気持ちは増大していった。
「本当はこんな事したくてDOL始めたんじゃない・・」
このリスボンの街に突如!オスマン艦隊が攻めてこないだろうか・・
海賊が攻めてきて、リスの港前が陸戦の嵐にならないだろうか・・
ポルトガルの街は騒然となり、プレイヤーは状況の打開に奔走する。
ログ欄は瞬く間にワールドチャット色に染まる。
急遽艦隊の編成を!!
原因はポルトガルによるシェアの拡大が、オスマン帝国の縄張りに触れていた為だ。
リスボンは封鎖され・・
一触即発の空気が!!(゚Д゚;)
みたいなさ。
なんかこう・・世界が動いている感が全くないですからね。
これはちょっと大げさな例えだったかも知れないですけど、
そんな大きなアップデートなんてのは、今までも無かったはずです。
ワールドクロックだって・・
歴史は動いちゃいません。
ママゴトに良く似ていて、今は16世紀ですよ~って言ってるだけの事です。
ココまでやってきて、大体の開発のレベルってのが分かってしまって
「ゲームの世界を楽しみたい」私には、もう頭打ちなんですね。
世界を知るまでは確かに楽しかった!
でもそれは限りある資源・・。
いくらオンラインゲームといえど、プレイ期間ってあるんだなぁ・・と感じたのです。
そうやって、世代交代を繰り返していくのがオンゲーなのだと!
い続ける事も可能だけども、常に新鮮な世界を求める私にはちょっと
マンネリになり過ぎたのです。これもキャラの愛着あっての結果なんですよね。

でもま、確かに洋上戦闘は楽しい。
久々にいい物に出会ったと思いました。
なので自慢の戦艦とお別れになるのは、ちょっと悲しい所ですが
もういい加減にしないとね。
もうこの手の記事は、これで最後にしておきます。
次回からの記事はまた、普段どおりのアホアホな記事に戻る予定です!!(*゚∀゚)=3
でわでわ

スポンサーサイト
この記事へのコメント
このたび休止を決意されたとのこと、サーバーは違えどやはり寂しいものがあります。
「所属国家」というものがあるのにほとんど意味をなしていない現状には私も憂慮するものがあり、今夏の傭兵システムの導入でさらに「なぁなぁの空気」が強まるというか、大海戦のオリンピック化が深刻化するのではないかという懸念はあります。
ただ、エリィさんがいわれるように
○リスボンにオスマン帝国(or海賊)襲来
なる事件が発生し得る仕様になったとして、それでポルトガルが敗北したらどうなります?リスボンが占領されてポルトガル人は奴隷として売られてしまうのでしょうか?オスマン帝国が強大な軍事力によって世界制覇に成功したら、そのあとのゲームの進行は???
ポルトガルが勝利する結末でも同じことで、戦って勝利者を作るということは同時に敗者を作ることであり、勝者も敗者も同じゲームのプレイヤーである以上、完全なる勝者も敗者も作りようがないというのが運営の本音であり、そこはオンラインゲームの限界だと思いますね。
現在の「どの国にもキャラクターが作れる」というシステムの時点で公正性も保ちようがないですし。
などと私見を述べさせていただきましたが、私はDOL世界の冒険生活をまだまだ満喫していこうと思います。2年半というのは非常に長い休止期間だと思いますが、願わくばその日までDOLが存続していることを…
「所属国家」というものがあるのにほとんど意味をなしていない現状には私も憂慮するものがあり、今夏の傭兵システムの導入でさらに「なぁなぁの空気」が強まるというか、大海戦のオリンピック化が深刻化するのではないかという懸念はあります。
ただ、エリィさんがいわれるように
○リスボンにオスマン帝国(or海賊)襲来
なる事件が発生し得る仕様になったとして、それでポルトガルが敗北したらどうなります?リスボンが占領されてポルトガル人は奴隷として売られてしまうのでしょうか?オスマン帝国が強大な軍事力によって世界制覇に成功したら、そのあとのゲームの進行は???
ポルトガルが勝利する結末でも同じことで、戦って勝利者を作るということは同時に敗者を作ることであり、勝者も敗者も同じゲームのプレイヤーである以上、完全なる勝者も敗者も作りようがないというのが運営の本音であり、そこはオンラインゲームの限界だと思いますね。
現在の「どの国にもキャラクターが作れる」というシステムの時点で公正性も保ちようがないですし。
などと私見を述べさせていただきましたが、私はDOL世界の冒険生活をまだまだ満喫していこうと思います。2年半というのは非常に長い休止期間だと思いますが、願わくばその日までDOLが存続していることを…
こんばんわ!!
動画、いつもすいませんです><
けれども、何か参考になる様な事があれば幸いです^^
スキルの入れ替えですか!
取りあえずは・・白兵に入りそうだなって思ったらすぐkrj!
まずはココからやってみたらいいんじゃないでしょうか^^
私も良くやるんですが、抜け狙ってる途中にfが来て白兵になるパターン。
ここ、貫通入れっぱなしで入りやすいので気をつけるといいと思います!
まぁね、確かに洋上戦は好きだし楽しいです。
多分休止しなくてもずっと楽しんでられる自信はあります!
でも・・
モギラーらしからぬ事かも知れませんが
大航海時代に、リアルな生活を送りたかったのですよ。
もっと映画や歴史にあったようなシナリオを、自分で計画して・・
でもこのゲームはそうはならなかった・・
妄想なくしてはとても続かないのです!
2年後は・・どうでしょう・・
退役してますからね・・生物学者になってるかも・・
なんとか今年の8月中旬までに倒して欲しいです><
動画、いつもすいませんです><
けれども、何か参考になる様な事があれば幸いです^^
スキルの入れ替えですか!
取りあえずは・・白兵に入りそうだなって思ったらすぐkrj!
まずはココからやってみたらいいんじゃないでしょうか^^
私も良くやるんですが、抜け狙ってる途中にfが来て白兵になるパターン。
ここ、貫通入れっぱなしで入りやすいので気をつけるといいと思います!
まぁね、確かに洋上戦は好きだし楽しいです。
多分休止しなくてもずっと楽しんでられる自信はあります!
でも・・
モギラーらしからぬ事かも知れませんが
大航海時代に、リアルな生活を送りたかったのですよ。
もっと映画や歴史にあったようなシナリオを、自分で計画して・・
でもこのゲームはそうはならなかった・・
妄想なくしてはとても続かないのです!
2年後は・・どうでしょう・・
退役してますからね・・生物学者になってるかも・・
なんとか今年の8月中旬までに倒して欲しいです><
こんばんわ!!
確かに傭兵システムというのは、良く考えたら「冷める仕様」です。
大海戦においての、国の重要性を無視した行為なワケですからね。
結局これもゲームの継続を考えたらこその苦肉の策だと思います。
これで、当面は楽しくなるでしょう、と。
けれども残念な事に、ここの運営はいつも「当面」なんですねぇ。
それすらも覚束ない時があります。
だから、今だけ少し良くなっても行き当たりばったりの改善ですから魅力がない。
こんなのおかしいでしょ~となって、人もいなくなるんですよ・・。
オスマン帝国の襲来!
まぁこういう事が起きたらですね、今あるシステムでなんとかするしかないでしょうね。
かなりの痛手を想定した場合なら、
3%以上のオスマンの影響度のある港は、ポルトガルのシェアが全て奪われる。
ここで他の国のシェアも奪われるなら、傭兵制度って物があっても理にかないそうですね。
1ヶ月間、オスマン本拠地・同盟港に入れない。
ポルトガルは一定期間、投資できない
海戦国に指定されないなどなど
滅亡がないので、痛手をこうむるという事でいいかなぁと思います。
こういうフラグが立つと、こういうイベントが突発的に!
ていう設定があるだけなので、世界制覇しちゃっても何も起こらないで
いいんじゃないですかね?
負ければまた1からやり直し。
疲弊した国を立て直す為にみんなが動き出す・・みたいな感じだと面白いですねぇ。
ただ投資するだけじゃなくて・・
確かに傭兵システムというのは、良く考えたら「冷める仕様」です。
大海戦においての、国の重要性を無視した行為なワケですからね。
結局これもゲームの継続を考えたらこその苦肉の策だと思います。
これで、当面は楽しくなるでしょう、と。
けれども残念な事に、ここの運営はいつも「当面」なんですねぇ。
それすらも覚束ない時があります。
だから、今だけ少し良くなっても行き当たりばったりの改善ですから魅力がない。
こんなのおかしいでしょ~となって、人もいなくなるんですよ・・。
オスマン帝国の襲来!
まぁこういう事が起きたらですね、今あるシステムでなんとかするしかないでしょうね。
かなりの痛手を想定した場合なら、
3%以上のオスマンの影響度のある港は、ポルトガルのシェアが全て奪われる。
ここで他の国のシェアも奪われるなら、傭兵制度って物があっても理にかないそうですね。
1ヶ月間、オスマン本拠地・同盟港に入れない。
ポルトガルは一定期間、投資できない
海戦国に指定されないなどなど
滅亡がないので、痛手をこうむるという事でいいかなぁと思います。
こういうフラグが立つと、こういうイベントが突発的に!
ていう設定があるだけなので、世界制覇しちゃっても何も起こらないで
いいんじゃないですかね?
負ければまた1からやり直し。
疲弊した国を立て直す為にみんなが動き出す・・みたいな感じだと面白いですねぇ。
ただ投資するだけじゃなくて・・
わたしの記事なんもないねww
こんばんわ!!
そんな事はないよ・・さぁ良く見て!!
そんな事はないよ・・さぁ良く見て!!
トラックバック
URL :
- ペッコ&ルーチェ - 2013年06月20日 17:41:06
動画見たらいきなりルーチェエリィさんに沈められるで始まってた@@
う~んまだまだ修行が足りませんです><
エリィさん動画いつもエリィさんの動きとかスキルの入れ替えとか
色々勉強してました
ま。。まだ身になってないのが現状ですけど^^;
あと休止はすごく寂しいです
エリィさんと長く付き合ってた方はもっともっと寂しいと思います
模擬しかしてないって書いてたけど
模擬が楽しかったらいいじゃん!って思ったけど
色々エリィさんも考えての決断だと思います
2年後またエリィさんが帰ってきたときまで強くなってて
沈めたいと思います^^
2年じゃなくても。。やっぱ休止やめた~でもいいですからっ!