一等戦列艦進水
幾多の失敗を乗り越えて・・ 汗
ついに完成!

乗ってみると、、大きいですね。。
実際戦ってみないと分からないけど、もっさりしてるかな・・。
ま、とにかく操船熟練を上げてしまわないとね。
ちまたでは、一等戦列で戦う模擬戦や操船熟練上げでリスの港前は一等で賑やかになってます。
ついに、強化も4回だし日の目を見たって感じがします。
私の装甲もお役御免?まだなにかやりようによっては使えそうだけど。
さてと、今回はこんなプランで造船を行いました。
以下、結果はこちら♪↓↓
【特殊造船→一等戦列艦(1/4)】
【船体】
公用3層甲板型大型船体
【斬り込み防止網】
大ガフセイル
改良大型砲門
投網
提督居室

耐久+70(中間値)
縦帆+30(中間値)
砲門+8 (中間値)
旋回+4 (中間値)
耐波+1 (中間値)
装甲+2 (中間値)
【強化→一等戦列艦(2/4)】
【耐久強化】
大ラティーンセイル
救命艇
救命艇

耐久+60(中間値)
縦帆+45(中間値)
横帆-5 (中間値)
【強化→一等戦列艦(3/4)】
【耐久強化】
大スクウェアセイル
救命艇
救命艇

耐久+60(中間値)
縦帆-5 (中間値)
横帆+40(中間値-5)
【強化→一等戦列艦(4/4)】
【耐久強化】
大ラティーンセイル
救命艇
救命艇

耐久+60(中間値)上限
縦帆+40(中間値-5)上限
横帆-5 (中間値)
と、いう感じでした。私的には大成功だとおもってます!
特に耐久で、中間を下回る事がなかったのは奇跡かなぁと。
帆で若干のマイナスも気になるレベルではないし、いい船が出来たと思ってます。
後は、腕次第!ですね・・
本当は、連携強化を入れようか迷いましたけど、結局耐久強化に全力を注ぐ運びとなりました。
底模擬でも、使う予定だし。
ジャアネッ

ついに完成!

乗ってみると、、大きいですね。。
実際戦ってみないと分からないけど、もっさりしてるかな・・。
ま、とにかく操船熟練を上げてしまわないとね。
ちまたでは、一等戦列で戦う模擬戦や操船熟練上げでリスの港前は一等で賑やかになってます。
ついに、強化も4回だし日の目を見たって感じがします。
私の装甲もお役御免?まだなにかやりようによっては使えそうだけど。
さてと、今回はこんなプランで造船を行いました。
以下、結果はこちら♪↓↓
【特殊造船→一等戦列艦(1/4)】
【船体】
公用3層甲板型大型船体
【斬り込み防止網】
大ガフセイル
改良大型砲門
投網
提督居室

耐久+70(中間値)
縦帆+30(中間値)
砲門+8 (中間値)
旋回+4 (中間値)
耐波+1 (中間値)
装甲+2 (中間値)
【強化→一等戦列艦(2/4)】
【耐久強化】
大ラティーンセイル
救命艇
救命艇

耐久+60(中間値)
縦帆+45(中間値)
横帆-5 (中間値)
【強化→一等戦列艦(3/4)】
【耐久強化】
大スクウェアセイル
救命艇
救命艇

耐久+60(中間値)
縦帆-5 (中間値)
横帆+40(中間値-5)
【強化→一等戦列艦(4/4)】
【耐久強化】
大ラティーンセイル
救命艇
救命艇

耐久+60(中間値)上限
縦帆+40(中間値-5)上限
横帆-5 (中間値)
と、いう感じでした。私的には大成功だとおもってます!
特に耐久で、中間を下回る事がなかったのは奇跡かなぁと。
帆で若干のマイナスも気になるレベルではないし、いい船が出来たと思ってます。
後は、腕次第!ですね・・
本当は、連携強化を入れようか迷いましたけど、結局耐久強化に全力を注ぐ運びとなりました。
底模擬でも、使う予定だし。
ジャアネッ

スポンサーサイト